タカラトミー
超ロボット生命体トランスフォーマープライム
AM09 情報参謀 サウンドウェーブ
2012/04/29
タカラトミーより発売されました、「超ロボット生命体トランスフォーマープライム AM09 情報参謀サウンドウェーブ」です。
ディセプティコンの情報参謀で、ロボットから偵察機にトランスフォームし、胸には小型の偵察機(トランスフォーマー?) レーザービークを格納し、サソリ型に変形するアームズマイクロン ゾリをパートナーとしています。
トランスフォーマー・プライムはフルCGの作品ですけど、その登場するトランスフォーマーの中でも、トランスフォーマーがフルCGで描かれた劇場版のようなデザインに近い異質さがカッコよく感じて、サウンドウェーブだけ買ってきました。
人型だけど、異星人のロボットっぽいところがいいですね。
今のところ劇中では自分の言葉を喋っていない(他人の台詞を再生する)のも、不気味さというか異質な部分を引きたててます。
劇場版の玩具の辺りから、とがってる所とかに軟質素材を使っていることが散見されていましたけど、腕とか脚の先が軟質素材になってて、なんか劣化が早そうな予感がしないでもない罠。
あと、全然前知識なしで買ったからビックリしたんだけど、アームズマイクロンはランナー状態で入ってて自分で組み立てなきゃいけないとか、そのアームズマイクロンだけじゃなくサウンドウェーブ本体にも貼りつける為のシールが入ってるとか。
そんなに粘度が高いシールでもないみたいなので、ちょっとだけ折り曲げたりする部分があって直ぐ浮いてきちゃうのが残念。
コストダウンのためなのかなぁ。
サウンドウェーブ本体は僕の期待を裏切らないカッコよさがあって満足です。
膝の部分が鳥脚であんまり曲げたりとかは出来ないけど、腕が薄く長いこともあって重心があまりぶれないので自立も難しくないのは好印象です。
パートナーのアームズマイクロン ゾリはサソリ型に変形しますけど、劇場版に登場したサソリ型のスコルポノックをモチーフに、というよりは何か色合いからしてZOIDSのデススティンガーっぽい。
武器形態の、これは何だろう?
銃身の長い射撃武器のようにも、槍のようにも見えるし、鈍器のようにも見えますね。
まあ、他のマイクロンと合体してコンボとかなんとか言ってるので、正解はないのかもしれませんね。
パッケージに掲載されてる合体例だと鞭のように振るう、とか書いてあるし。
シール貼ったりアームズマイクロンを組み立てる手間があって開けてすぐ遊べないのはちょっと難点だけど、サウンドウェーブは期待通りの商品で満足でした。
今からシリーズ追う気にはなれないので、あとはアーシーぐらい買おうかなぁ。
2012年04月28日購入
購入価格:1,680円
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||