海洋堂
リボルテック 007
キングゲイナー(オーバーマン キングゲイナーより)
2006/07/15
チェインガン(射撃モード)
パッケージには「チェンガン」って書いてあるけど、「チェーンガン」という時もあり、呼称は確定してないらしいです
チェインガン(斬撃モード)
このモードの刀身がチェーンソーのように見えるので、呼称はチェインガンで。<あれ?
フォトンマット
白い小リボ球で毛状パイプに接続できます
フォトンマットのリボ球は足裏の穴にも差し込めるので、乗った風なポーズも可能です
ファンが待ち焦がれていたキングゲイナーの可動モデルが、可動の挑戦者リボルテックシリーズにて発売されました。
僕はレンタルで借りてきて一気に観たクチですが、かなりの高レベルな作品でした。
現在、おおよそ準拠、細かい部分を再構成した漫画版も連載されていますので、こちらも要チェックです。(06年7月現在、5巻まで刊行)
肩、股関節が山口式可動になっていますけど、他の関節部はほぼリボ球採用で、特徴的なドレッドヘアーもリボ球で自由に動かせます。
チェインガンは射撃モードと斬撃モードを刀身の差し替えで再現、画像の通りフォトンマットもリボ球でドレッドヘアーや足裏に接続可能、手首も拳、握り手、平手と一通り付いてて文句なし。
チェインガンを後ろ腰に付けられるんですけど、ベルトの後ろ腰への接続とほぼ同じ位置にあるため、少々外れやすいのが難点かな。
僕は残念ながら熱心なファンではないので、キングゲイナーの特徴的な意匠を何処まで再現、可動に関して取捨選択をされているかはわかりませんけど、とりあえずリボルテックの動かして遊べるトイという点では文句ない製品だと思います。
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||