バンダイ
仮面ライダーオーズ
DXトライドベンダー
2010/11/13
ライドベンダー
自動販売機モード
目立つ前輪を取り外してみました
トラ・カン
トラカンドロイド
ライドベンダーとトラカンドロイドが武装合体
トライドベンダー
トラ・セル、チーター・セルが付属しています
箱には「トラ・セルはDXメダジャリバーに付属しているものと同じです」と注意書きが
モモタロス「なんか飲みモンでも買うか……うおっ!」
モモタロス「お、おい、見てないで助けろって!」
モモタロス「まさか自動販売機がバイクになるなんてよ」
モモタロス「いっちょ、最近暴れてる怪人とやらをシメてくっか」
モモタロス「あん? なんだあのドラム缶?」
モモタロス「お、パワーアップしやがった」
モモタロス「んじゃ、改めて……どわっ!」
キンタロス「どけ、モモの字」
キンタロス「色といい、俺の方が似合っとるやろ?」
モモタロス「クマ! てんめぇ〜」
モモタロス「はい、変わった〜」
キンタロス「お前、可愛い顔しとるな」
バンダイより発売された、仮面ライダーオーズ DXトライドベンダーです。
自動販売機からバイクに変形するライドベンダーと、トラカンドロイドのセットで、ライドベンダーとトラカンドロイドが武装合体してトライドベンダーになります。
自動販売機からバイクへの変形は比較的簡単な構造ですけど、やはり大味な部分があって、自動販売機モードの時に後ろへ大きく飛び出す前輪パーツ。
これを外してしまおうと画策する大きなお友達対策か、説明書には「前輪が外れた時の取り付け方法」が記述されています。
外し方ではなく、外れた場合の記述は、やはり意図的に外すには自己責任ですよ、という意思表示なんでしょうか。
そんなわけで、僕も気になるので自動販売機状態では前輪を外したものを何点か撮影しました。
ていうか、前輪付いてると「はい、変わった〜」が出来ないので。
あとはフロントカウルも外せればよかったんだけど……。
オーズチェンジコンボシリーズのオーズは買ってないので、S.H.Figuartsのモモタロスと絡めてみましたが、かなりオーバースケール気味です。
<自動販売機モード>
スリットにオーメダルを通すとスリット内側の上部にあるスイッチに触れ、メダル投入音が。
メダルはそのまま通りぬけて後ろに出ます。
その状態でボタンを押すと、5種類の音が鳴ります。(と説明書に書いてある)
何メダルが通ったかは認識していないので、鳴る音はランダムです。
タカカン、タコカン、バッタカン、トラカン、ウナギカン、当たり音のいずれかが鳴ります。
……あれ、6種類ある?
<ライドベンダー>
前輪を下に逃がして下半分を開いて、シート部分からスタンド部兼メダルの排出口を確保する自動販売機モードへの変形ですけど、割って開くプロセスにガタックエクステンダーを思い出してしまいました。
黒地に金のライン、赤いワンポイントは問答無用のカッコよさですね。
転がし走行が可能ですけど、変形関連のデザインの兼ね合いか、スタンドが付いていません。
一応底面にスタンド代わりの突起がありますけど、あんまり役に立ちません。
ガソリンタンクの上部にスイッチがあって、押すとエンジンの回転数を上げる吹き上げ音、走行音が鳴ります。
<トラカンドロイド>
……えっと、ホントにこんな変形でいいの?
あと、プルタブ起こす意味が判らないんだけど。
変形のためのロック機構というわけでもなさそうだし……。
初のカンドロイドなので、これでいいのかちょっと判断が付きません。
まあ、武装合体のためのドロイドだし。
ていうか、カンはカンでもドラム缶だよね、これ。
<トライドベンダー>
ライドベンダーの前輪を左右に開いて後ろに回し、フロントカウルを左右にスライドさせたそこへ変形させたトラカンドロイドを接続します。
フロントカウルが隠していたスイッチにトラカンドロイドの頭部(?)が触れると、合体音が鳴ります。
左右に幅広くなるので、ライドベンダーよりがっちり安定します。
ガソリンタンクのスイッチを押す時に鳴る音も変わっていて(フロントカウルが隠していたスイッチが音声切り替えスイッチになっている)、吹き上げ音が数回続くのと、咆哮音の後に走り抜ける走行音が鳴るパターンになります。
フロント部はより、獣に近いフェイスになりますけど、これ、トラっていうよりライオンに意匠が近い気が。
ていうか、レオ・サークル?(GEAR戦士 電童に登場する獅子型のデータウェポン)
前にせり出した爪(?)の基部にメダルを乗せて、後ろのスイッチを押すとメダルが前方に転がり出るメダルシュートギミック付きです。
さすがに、メダルのサイズが明らかにおかしいから劇中では出ないだろうけど。
トライドベンダーはともかく、ライドベンダーは日常的に登場するのは間違いありませんから、OCCオーズや、今後出る予定のS.H.Figuartsのオーズの購入予定があるなら押さえていていいアイテムかも。
ちょっとオーバースケールなのだけが気になりますけど、明日11/14放送回でのトライドベンダーの活躍に期待しましょう。
2010/11/13購入
購入価格:5,299円
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||